
1人分のカロリー:63kcal
| 材料(4人分) | |
|---|---|
| レタス | 120g(大1/3個) |
| 塩昆布 | 10g(1袋) |
| ごま油 | 大さじ2 |
| にんにく | 1かけ |
たかのつめを②の時にくわえてもおいしいです!
1人分のカロリー:208kcal
| 材料(4人分) | |
|---|---|
| レタス | 80g(大1/4個) |
| 玉ねぎ | 80g(大1/3個) |
| 豚ひき肉 | 100g |
| しょうが | 5g |
| ぎょうざの皮 | 30枚 |
| サラダ油 | 適量 |
| お湯 | 80cc |
| 調味料 | |
| ゆずこしょう | 小さじ1/2 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| ごま油 | 大さじ1 |
1人分のカロリー:45kcal
| 材料(4人分) | |
|---|---|
| レタス | 100g(中1/3個) |
| 人参 | 30g(中1/5本) |
| もやし | 100g |
| しらす干し | 50g |
| しょうが | 小さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| 水 | 大さじ1 |
| 塩 | 適宜 |
| A | |
| コンソメ顆粒 | 3g |
| お湯 | 700cc |
レタスの語源にはラテン語で「牛乳」と言う意味があり、和名のちしゃ(サチ)も「乳草(ちちくさ)」から来ているとされています。これは、レタスの茎を切ったときに出てくる、白い乳状の苦い液体が出てくることから来ています。この白い液体はラクチュピクリンと呼ばれるポリフェノールの一種。ラクチュピクリンには「軽い鎮静作用・催眠促進」の効果があり、ねるまえにたべるといいでしょう。
インターネット「野菜図鑑」より抜粋