
1人分のカロリー:316kcal
| 材料(4人分) | |
|---|---|
| もずく | 240g |
| 醬油 | 大さじ1 |
| わさび | 適量 |
| 山芋 | 200g |
| マグロ | 160g |
| 醬油 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ1 |
| 酢 | 小さじ1 |
| 大葉 | 4枚 |
| ご飯 | 500g |
1人分のカロリー:56kcal
| 材料(4人分) | |
|---|---|
| キビナゴ | 160g |
| 生姜 | 少々 |
| タカの爪 | 少々 |
| だし昆布 | 5cm |
| お茶 | 50cc |
| 酒 | 50cc |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| 醬油 | 大さじ1 |
| みりん | 小さじ1 |
1人分のカロリー:102kcal
| 材料(4人分) | |
|---|---|
| シイラ(サワラ、カジキでも良い) | 200g |
| 卵 | 1個 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1 |
| こしょう | 少々 |
| 乾燥バジル | 少々 |
| にんにく | 1かけ |
| 生姜 | 少々 |
| レタス | 1/4カット |
| オリーブ油 | 大さじ1 |
日本人の食事のバランスが良いと言われるのは、1つには「魚食」にあると言われています。体と頭脳を活性化し、生活習慣病予防と改善に有効な成分DHA、EPAやタウリン、カルシウムなど海からの贈り物がいっぱいです。
DHA,EPA 血液を浄化して、コレステロールを下げて動脈硬化予防、脳の活性化に良い栄養素です。
タウリン 血圧を正常に保ち、肝臓の働きを助けます。インスリンの分泌や網膜の発育を促進し、目の働きを助ける栄養素です。
改訂版「おいしいクスリ食べ物栄養辞典」より